行基講演会 狭山池博物館で開催

行基と淀川の治水
「淀川流域における行基の開発事業」

令和元年12月14日(土)
14時~16時30分(受付13時30分~)
狭山池博物館2階ホール

講演 尾田栄章氏(元建設省河川局長)
武井義孝氏(大阪府都市整備部河川室長)
進行 小山田宏一氏(奈良大学教授)

定員126名(当日先着順) 無料

尾田栄章氏を迎えての講演会。狭山池にはじまり、前回は昆陽池がとりあげられました。四回目となる今回は、”淀川” 。

チラシ裏面

「これ見たらぐっと興味が湧いてくる」と、おっしゃったお客様もいらして。。
有名な行基さんの治水事業。ご存じの方も多いと思いますが、ぜひあらためて尾田先生のお話聞いてみませんか?

 

日が短くなり、今朝はとくに寒くなりました。
あっという間に秋が終わりそうです。

11/20

もろこ

狭山池博物館フレッシュコンサート:カマカニフラスタジオ

狭山池博物館では、
よりたくさんの方に狭山池や博物館を
知り、訪れ、親しみを持っていただくため、
”フレッシュコンサート”と題した歌やダンスなどのコンサートを開催しています。

今日はフラダンス『カマカニフラスタジオ』さん。

朝からホールでは幸せなハワイアン音楽が聴こえています。
総勢90人の参加があるとのこと。
リハーサルはさぞ大変でしょう・・・

廊下で練習するひとや、
華やかな衣装でランチをとる小さなダンサーさんなど

オープニング

博物館はバックステージまで
普段と違った華やかな景色になるのでした。

古典から現代フラまで約20曲
参加者は4歳から78歳と、
幅広い年代の方が出演し、フラダンスを披露されました。

会場は満員です!
最後は通路まで並んでみなさんで!アロハ!

カマカニフラスタジオのみなさま、本当におつかれさまでした!

狭山池博物館、次のフレッシュコンサートは
12月7日(土)『ジョイフル♪冬の小さなコンサート』
出演はジョイフル♪、One Soul、ベル・フルール のみなさん
ゴスペルやハンドベルバンドの演奏でお楽しみいただけます。

チラシはこちら→
http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/_opsm/events/81.html

みなさまのご来館をお待ちしています。

中学生の職業体験【藤陽中学校】

職業体験今年度3校目は、
富田林市立藤陽中学校から6人の生徒がきています。

1日目
まずは狭山池博物館のことを知ってもらうために、
ボランティアさんに解説してもらいながら館内をまわります。

つづいて事務作業中。
こどもたちに配布するシートの準備など。
ン?手際がいい!サクサクと作業がすすみます。

2日目の今日は、博物館のわくわくイベント
「クリスマスリースをつくろう!」
に使う材料の用意をしました。

ツルを丸く巻いてリースの台を作るのですが― 
これがなかなか手ごわい!!
まず、上手く切れない。
特に太いツルはいうことを聞いてくれませんね。(笑)

午後からは受付体験です。
海外からのお客様に、どこの国から来られたのかを聞けるようにしてくる。
と昨日宿題を出しました。
無事ミッションは遂行できるのか・・・ドキドキ。

残念ー!受付体験の時間内は、海外からの来館者はなし。
かわりに英語の話せるボランティアさんに、
お客さんになりきって実習してもらいました。
「Where do you come from?」
「Welcome to Osaka!」
実践してもらいたかったなぁ。

2日にわたっていろいろなことを体験してもらいました。
より博物館を身近に感じてもらえたらうれしいと思います。
お疲れ様でした!

世界中の人々と出会える博物館《9月編》《10月編》

9月・10月は、いつも以上に多くの海外からの来館者を迎え、ボランティアも様々な国の方と交流をしました。その中の一日をレポートします!

============================

10月30日(木)

ドイツ人の建築家のご夫婦を案内しました。(来館者サービス向上部会で作成した)英語併記のガイドブックを持って一緒に回りました。フレンドリーな方たちで楽しくガイドができました。高野山へ行ってきたと話され、河内長野市の英文の観光パンフレットをお渡ししたら、河内長野で宿泊し、世話に成ったと話されました。

同時間に入館されたインド人のご夫婦が、喫茶室で偶然会われたこのドイツ人ご夫婦と一緒に、近つ飛鳥博物館へ行かれる事に成り、タクシーで向かわれました。

その後は静かでしたが、食事を済ませて入り口に戻ったら、タイからの若い二人が入館されていて、堤体付近を説明しました。ちょうどボランティアのもりさんが来館されたので、英語でのガイドをお願いしました。熱心に話を聞かれて、喜ばれていました。

14時10分頃水庭に出てみたら、11名の外国人が撮影タイムでした。中国天津からの建築家の団体で、25分からの滝を見てからの入館を勧めたところ水庭で待ってくれました。また、中国の音楽を携帯で鳴らして、水庭の周囲を音が走るのを体験してもらいました。

その後、水庭が賑やかであったので覗いてみたら、8名の団体が撮影タイムでした。話しかけたらフイリピンからの建築家の2家族でした。

 

 

雨の日には日本人は来られなくて寂しかったのですが、外国からの方が多く来られて良かったです。

来館者サービス向上部会  くりはら記

===============================

《9月》

 

 

 

 

 

 

韓国・中国・台湾・タイ・インドネシア・イタリア・USA・香港・スペイン・オランダ・フランス・フィリピン・カナダ・ドイツ・スイス・インド・ニュージーランド・英国・メキシコ・アルゼンチン・デンマーク・スリランカ・イスラエル・ネパール・チェコ・ベルギー・コロンビア

《10月》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンボジア・グァテマラ・スコットランド・オーストラリア・ノルウェー・韓国・中国・台湾・タイ・インドネシア・イタリア・USA・香港・スペイン・オーストラリア・オランダ・フランス・フィリピン・カナダ・マレーシア・ドイツ・ポルトガル・スイス・インド・スロベニア・英国・メキシコ・アルゼンチン・デンマーク・スリランカ・イスラエル・バングラディシュ・ベトナム・チェコ・ベルギー

橋カードを11月18日(土木の日)から配布!(狭山池博物館は19日より)

『橋カード』をご存じですか


大阪の南河内エリア自慢の橋が
『橋カード』になりました。
・天美跨線橋
・金剛大橋
・臥龍橋
・石川サイクル橋
・月読橋
・粟ケ池大橋
以上全6種

詳細はこちら(jpeg画像2 MB)

11月18日(月)「土木の日」より配布スタート!
(狭山池博物館は月曜休館のため19日からです)
6種のうち当館では
石川リサイクル橋(富田林市若松町)のカードを配布します
(数に限りがありますので、1人1枚でお願いします)

橋カードは
橋梁に関する基本的なデータからその特徴をまとめ
一枚で紹介するカード型のパンフレットで、
これまで東京都(橋カード)・栃木県(とちぎ橋カード)
「しまなみ海道 橋カード」・福島県(ふくしまの橋カード)
などで作成、配布されています。

ところで「土木の日」って
なんで11月18日なんでしょうね・・・

答えは

みなまでいうな
という声が聞こえてきそうです

十 一 十 八 組み合わせると 土木

ご来館をお待ちしています

大阪府立狭山池博物館
入館料:無料
開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
tel:072-367-8891
交通:南海電鉄難波駅より高野線にて大阪狭山市駅下車、西へ約700m。博物館敷地内には大型バス・車いす利用者用の駐車場があります。一般の車両は約500m西にある狭山池の北堤駐車場をご利用ください。

中学生の職業体験【狭山中学校】

大阪狭山市立狭山中学校の3名が昨日から職業体験に来ています。
まずは狭山池博物館のボランティアさんに館内を案内してもらいました。

受付体験は、明治池中学校の2名と一緒でした!

そして今日は、ツルとり大作戦!!
今度の博物館でのイベントの材料を収穫します。

 ”いいのん”見つけた?

二日間お疲れ様でした!
よく知ってるはずの狭山池博物館がこれまでとちがって♡見えてきたのでは?

もろこ

中学生の職業体験【明治池中学校】

富田林市立明治池中学校から2名が職業体験に来てくれてました。
まずは狭山池博物館を知ってもらわなくては!

受付体験も必修です。
一緒に体験するのは狭山中学校の3名です。

博物館に置かれているチラシをチェック。このあと、狭山池博物館の案内チラシ発送のお手伝いをしてもらいました。
今日はまた別の場所で実習とか!そろそろ終わる頃かしらん?
二日間お疲れ様でした👍

西日が濃くなってきましたね。
つい気持ちが
もう帰らなくっちゃ!って、、なりません??

もろこ

わくわくイベントクリスマスリースを作ろう!狭山池博物館

朝晩冷え込んできましたね。
狭山池の桜も真っ赤に色づきました。一気に秋が深まって。。もうすぐにも年末を迎えることに?!(笑)

 

わくわくイベント
クリスマスリースを作ろう!

令和元年12月1日(日)14時~15時30分

狭山池博物館2階ホールにて
小学生以下(3年生以下は保護者同伴)
定員30名(申し込み多数の場合は抽選)
材料費100円(実費)

毎年大人気のイベント!
木の実やあじさいなど自然の贈り物を使ってリースを作ります!

お申込みは11月17日(日)まで〈当日必着〉
―詳しくはチラシをごらんください。―

 

その他ご案内!

発掘調査でみた築造、そして今のいまからの狭山池。ぜひ聞きたい!

こちら開催はSAYAKAホール

狭山池シンポジウム2019
再発見!狭山池からのめぐみ

お申込みは明日11月8日(金)まで
お申込み・お問い合わせ先 大阪狭山市教育委員会事務局 歴史文化グループ

 

行基と淀川の治水
「淀川流域における行基の開発事業」

講演 尾田栄章氏(元建設省河川局長)
武井義孝氏(大阪府都市整備部河川室長)
進行 小山田宏一氏(奈良大学教授)

令和元年12月14日(土)
14時~16時30分(受付13時30分~)

狭山池博物館2階ホール
定員126名(当日先着順)無料

尾田先生をお迎えしての第4回『行基講演会』です!

 

 

開催中の特別展、
「樹木年輪と古代の気候変動」は11月24日(日)までです。
先日の歴史セミナーもたくさんの方に来ていただきました!展示図録も好評頒布中です。

 

 

次は―

狭山藩中興の祖 北条氏朝公生誕三五〇年記念
「さやまのお殿さま-藩主北条氏の足跡-」

お楽しみに。

もろこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 歴史セミナー開催(11/3) 狭山池博物館

講演会に続々とお客様が来館されています。

会場は後ろの席までいっぱいになっていました。

特別展「樹木年輪と古代の気候変動」の展示は11月24日(日)までです。

 

話はかわりますが、

お客様より「外の滝の流れてる壁、苔がすごいね」といわれ、

「滝の壁面はお掃除ができないのでどうしても苔が・・・」

「いやいや、あの苔の感じがいいな~と思ってね」

と意外なご意見いただきました。

ほんとだ!色のグラデーションがおもしろい

 

つつみ

中学生の職業体験【第三中学校】

今年もやってきました!中学生の職業体験の季節?です。トップバッター、大阪狭山市立第三中学校の6名が来館です。

受付体験は、外国からのお客様をご案内。
インドネシアからの女性二人と英語でコミュニケーションをとることが出来ました。途中で先生が様子を見に来てくださると少しほっとしたみたいでした。二日間お疲れ様でした!

今日、狭山池では定例のクリーンアクションにFMおおさかさんがコラボ、
「コスモアースコンシャスアクト クリーン・キャンペーンin狭山池」いつも以上のにぎわいに!

堤の桜が色づいて?・・枯葉もチラチラ

そして館内では、いくつもの団体さんがご見学中!台湾の中学生は研修旅行で。静岡からのグループ。シルバー人材センターさんはなんと130名!!堺市の高校生グループに、ポスター展を見に来られたご家族もいて!

台風や大雨と不安定なお天気が続いてますが、本来は今まさに行楽シーズン。
“ちょっと近くの博物館”もありですよね。

珍客も。。
玄関前にお越しでしたので丁重にお断りいたしました。

もろこ