狭山池博物館 6月のご案内

あいにくの雨もよう。こんな日は・・・

海外からのお客様が多い?!
今朝はタイの大学生30名がご来館。インド、スロバキアからは安藤建築を見に!!ポーランドからのお二人は建築家だそう。

きのうの清掃でキレイに

狭山池博物館への海外からの来館者がますます増え、今月は約40か国・700名が見込まれます。万博効果?

そういえば、先日来館されたタイのお坊さまは私が万博会場でお見かけした方々でした!!(全くの偶然!お話してわかりました)
ぜひこの機会に世界中の方々に狭山池・狭山池博物館を知ってもらいたいです!

6月の狭山池博物館の催しを 全世界に向けて!!ご案内します。(笑)

開催中!
「第17回 写真展」6月8日(日)まで

ご応募いただいた全ての作品を 狭山池博物館 特別展示室にてご覧いただけます。

「写生会」狭山池・狭山池博物館を描こう!

6月1日(日)10時~15時 事前申込不要 無料

夏休み恒例!狭山池博物館の館内を楽しく彩る
「第25回 子ども絵画展」
作品募集中!6月29日(日)締切

こちらも絶賛開催中!
ミニ展示「歴史発見2025」7月1日(火)まで
狭山池博物館 1階 第5ゾーン

講演会を開催します!
6月1日(日)14時~15時30分
(開場13時30分 当日先着順 定員126名)
狭山池博物館2階 ホール 無料

「富田林市外子遺跡の発掘調査成果」
大澤 嶺氏(大阪府教育庁文化財保護課)

「富田林市(仮称)貴志南カイト遺跡の発見と意義」
角南 辰馬氏(富田林市教育委員会生涯学習部文化財課)

講演終了後、第5ゾーンにて各担当職員が展示解説いたします。

 

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク

6月 8日(日)募集は締めきりました
『堤(つつみ)』、『樋(ひ)』、『除(よげ)』
~狭山池1,400年の物語~

暑い夏を避け、次の歴史ウォークは秋の開催となります。
どうぞお楽しみに!

【狭山池博物館フレッシュコンサート2025】 6/8(日)

募集は終了しました。当日券若干あり

お待たせしました!!

令和7年度夏季企画展
「土木遺産展 軍事と戦争の土木遺産」

6月14日(土)~ 8月17日(日)
狭山池博物館 1階 特別展示室

人気の「土木遺産展」。
今年は夏に開催!軍事と戦争がテーマです。

 

令和7年度 歴史文化セミナー「簡修館」

テーマはずばり、天下人!!

第1回 6月22日(日)
「天下人 織田信長の登場」
講師 藤田 達生 氏(三重大学特任教授)

第2回 6月28日(土)
「豊臣秀吉の天下獲りと伏見城」
講師 福島 克彦 氏(大山崎町郷土資料館館長)

第3回 7月12日(土)
「最初の天下人 三好長慶」
講師 天野 忠幸 氏(天理大学教授)

各回とも
13時30分〜15時まで(受付:13時から)
大阪府立狭山池博物館 2階 ホール
定員96名 事前申込不要 どなたでも 当日先着順 無料

お問合せ先
大阪狭山市教育部生涯学習グループ
(社会教育・青少年・スポーツ)072-349-9487
(文化財・市史編さん)072-360-4526

【ガイドツアーのご案内】随時

【狭山池博物館ボランティア募集】随時

 

 

写真展は6/8まで

もろこ