狭山池歴史ウォーク~サマーバージョン~

8月14日(日)、狭山池歴史ウォークのサマーバージョンを行いました。

14713149758884名の参加の方を迎えて、まずは約1時間半館内を案内しました。

1471315221436お盆期間中ということもあって館内は親子づれの方などで大変にぎわっていました。

1471315253225

館内案内の後は、館外へ!!

1471315288288

大変な暑さでしたが、時折池から吹く風にホッとしながら約20分ほど北堤を案内しました。参加者の皆さんは、館内で見ていただいた樋などの展示物が、実際に出土した場所に立つことで、理解を深められたようでした。

1471315358212

来月9月からは、通常の狭山池一周のプログラムとなります。9月11日の実施となります。9月のテーマは「狭山池にまつわるものがたり」です。是非ご参加ください!!

7.31人形劇<三枚のおふだ>

人形劇団赤いりんごによる

人形劇が7RIMG0213月31日日曜日午後2時から行われました。

 

演目は「三枚のおふだ」

彼岸花(ひがんばな)をとってきてほしいと和尚さんから頼まれた小僧のお坊さんは彼岸花がたくさん咲いている場所にたどり着きます。しかしそこでついお昼寝をしてしまいます。目が覚めたときには夕方になってしまい、帰りの道が分からなくなってしまいます。やむを得ず偶然見つけた山姥(やまんば)の宿に泊まることになってしまいました。その山姥から和尚さんに困った時に使いなさいともらった三枚のお札を使って、山姥から逃げ切るというお話です。

山姥が竜に変身し、小僧のお坊さんを追いかけます。

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
会場の中を小僧さんが逃げて、竜(山姥)が追いかけます。迫力がありました。

私は、よく知っている話ながら、改めて人形劇の持つ表現力の面白さに惹かれました。

RIMG0227

次回は、来年の春休みに人形劇団赤いりんごさんに劇をしてもらう予定です。

お楽しみに!

府政学習会 in 狭山池博物館(7/30開催)

~狭山池築造1400年の歴史をめぐるクイズラリー~

まずは狭山池の歴史について知ってもらい、
つぎに「お米作りとため池」について 狭山池博物館の工楽館長がお話されました。
IMG_4966

クイズラリーのスタートです。
IMG_4972 外へ出て池の取出塔あたりで第1問目のクイズが出題

そのあとみんなで『めっちゃwakuwakuダンス』を踊って
館内にもどってきました。
「外は暑かったけど、楽しかった~」の声がきけました。

館内でクールダウンしながらクイズにチャレンジ!
みなさん熱心にボランティアさんの説明を聞いていました。
IMG_4978
最後に大阪府のマスコットキャラクターもずやんがお見送りしてくれていました。
IMG_4982
今日、狭山池博物館に来て、知ったことや体験したことなどを夏休みの日記に書いてみてね。

つつみ

錦影絵池田組公演&ワークショップのご案内

錦影絵(にしきかげえ)を知っていますか。

江戸後期ごろから普及した錦影絵はいわば「色つきの動く影絵」。日本のアニメーションのルーツともいわれ、絵のついたガラス板を「風呂」とよばれる幻燈機に差込み、動かしながら演じます。

大阪芸術大学の池田光惠教授が主宰する錦影絵池田組は、この錦影絵を復元・上映する学生のプロジェクトです。国内外からも高く評価されており、今年はニューオリンズ(米)での公演が決定しています。
郷愁と斬新さが同居している・しくみが知りたくなる。そんな錦影絵の魅力に、あなたも触れてみませんか。公演観覧は無料です。

nisikikagee

●錦影絵池田組公演
1、古狐輪廻之理(ここんてんしょうのことわり)
2、花輪車(かりんしゃ)
3、実演解説
日 時 平成28年8月11日(祝)
午後1時から2時(開場12時30分)
定 員 54名(当日先着順)
kokonS9

ワークショップの受付が始まっています。現在若干名の空きがあります。お申込みはお早めにどうぞ!

●ワークショップ[要申込]
「作って映そう錦影絵」
錦影絵はどのように上映されるのでしょう。実際に作って映してみよう!
時間:公演終了後から午後4時(受付‥午後0時30分から)
対象:だれでも
定員:30名(申し込み先着順)
参加費:500円
参加申し込み方法:7月15日から、電子メール・FAX・郵送・直接来館で申し込む。参加申込者の住所・氏名・電話番号・人数を記入すること。申し込みから5日以内に参加可否の連絡をします。
申し込み先:大阪府立狭山池博物館「錦影絵ワークショップ」係(〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目 FAX.072-367-8892 E-mail ikehaku.ws@gmail.com)
(※携帯でお申込みの方へPCからのメール返信が届くよう設定をお願いいたします)nishiki5

狭山池歴史ウォーク サマーバージョン

7月10日(日)に、狭山池歴史ウォークを実施しました。7月・8月は、館内案内を中心としたサマーバージョンになります。

1468379190862

今回の参加者はおひとりでした。マンツーマンで時間をかけてご案内しました。

1468379181347

館内の案内の後、北堤に出ました。館内と違って外はかなりの暑さでした。北堤だけの案内でしたが、館内に展示してある樋が出土した場所や提体の場所などを観てもらい、館内での説明と関連付けて理解していただけたと思います。

1468379106326

来月もサマーバージョンとなります。8月14日(日)です。まだまだお申込みいただけます!

1468379125398

とおんずリハ中!絵画コンクール展示にも一票を!

1468117560612

今日はフレッシュコンサート
“とおんずオカリナアンサンブル”
午後1時開場です。ただいまリハ中!

館内では「第16回子ども絵画コンクール」の展示もはじまりました。今年も素晴らしい入選作に加え、応募いただいた全作品を展示!
また、来館者の投票により、入賞者10名を決める投票も始まっています。(7月31日まで)お好きな作品にぜひ一票をお願いします!
1468117559249
1468117560075

どれに一票いれようかな・・・

お待ちしています!

アオコ発生2016.7.1

博物館に来る途中、池東側にある木橋を渡りました。

昨日の雨も上がり、今日はいい天気です。

ふと、水面を見るとアオコが発生していました。

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
2016.7.1撮影狭山池取水塔

WEBで「アオコ」について少し調べてみると、

「アオコ青粉)とは、富栄養化が進んだ湖沼等において微細藻類が大発生し水面を覆い尽くすほどになった状態、およびその藻類を指す。粒子状の藻体がただよって水面に青緑色の粉をまいたように見えることから、「青粉(あおこ)」と呼ばれるようになったと考えられる。」

春の池まつりのときにボートに乗りました。その時水面を見たときにも緑色の小さなボールのようなものが無数に水中にあるのを見ました。

狭山池の水質も日々変化しているのですね。

 

ねじ花

IMG_1329

nejiribanaL1

本日朝、出勤途中博物館の北側いわゆる北公園に群生しているのを、見ました。

以前の職場でグラウンドに、はえているのを、子どもが偶然見つけその保護者が欲しいと言っていたのを思いだしました。(数十年前のこと)

なんと、その珍しい花が、こんなところに群生しているは・・・。

・・・驚きました、と同時に少し嬉しくなりました。

ラン科にこの花は、属するらしいです。

以下インターネットで少し調べてみました。以下その引用です。

「なぜか芝生や、背の低い植物の多い草原に生える。葉が細く芝生の芝と見分けがつかないし、花が咲いた後は枯れてしまうので、葉の存在感が少ない。」

 

花期は、4-9月とありました。

いましばらく、花を楽しめそうです。

 

どっぷりたっぷり狭山池(歴史ウォーク)

ブログ1 6月の狭山池歴史ウォークは狭山池築造1400年を記念しての新企画「どっぷりたっぷり狭山池」を実施しました。午前中は狭山池を一周し午後からは博物館を見学する、一日狭山池の歴史を学び楽しんでいただけるプログラムです。応募があるかどうか心配したのですが、たくさん方に参加いただきうれしく思いました。

南堤まで歩くと彫刻の鳥さんにこんな素敵な襟がプレゼントされていました。鳥さんも築造1400年をお祝いする装いなのでしょうか!(^^)!ブログ2 ブログ3 梅雨時期ですね~空が雲に覆われてどんよりしています。蒸し暑くはありましたが、時おり吹く風にホッとできることもあり、まずまず歩きやすいように思いました。雨に降られることもなく、狭山池の歴史やダム機能について学びながら無事一周することができました。

ブログ4午後からは狭山池博物館の館内を案内しました。午後のみの参加者の方も合流。こちらもいつもよりゆっくりと案内をしました。ブログ5 ブログ6 また午後からは特別にバックヤードツアーも行いました。普段見ることのできない搬入口や収蔵庫を、大野学芸員に案内していただきました。ブログ7 ブログ8

来月7月はサマーバージョンとなります。館内案内を中心としたプログラムになります。是非博物館にお越しください。

7月10日(日)午前10時からのスタートとなります。

写生会②6.5(日)実施

IMG_1175

あいにくの雨模様でしたが、40名近くの参加者がありました。保護者のかたも付き添ってくださっていますので、うれしいことに写生会は、かなりの人数となりました。

絵画コンクール作品の応募締め切りは、6月いっぱいまでとなっております。多数の応募をお待ちしております。