フレッシュコンサート(8/24)昆虫展ワークショップ(8/25)開催 狭山池博物館

まだまだ残暑がきびしい夏休み後半、
お盆休みの疲れもでてくるころですね。
そんな疲れを癒しに
博物館でゆっくりと時間を過ごしてみるのもいいですよ (^^♪

~~歌を聴いてリフレッシュ~~

■フレッシュコンサート 2019 マミーボイスアカデミー
8月24日(土) 13時30分~15時 (開場13時)
狭山池博物館2階 ホール 定員126名 (当日先着順) 無料

 

~~夏休みの宿題に間に合うかも!~~

 

夏季企画展 「昆虫の色」(9/1まで)
■ワークショップ「昆虫の工作」
令和元年8月25日(日)13時~15時30分
(随時参加可能)
狭山池博物館2階ホール 無料
小学3年生以下は保護者同伴

 

こども絵画展は8月25日(日)までです。

 

つつみ

 

わくわくイベント「日光カメラをつくろう!!」報告:狭山池博物館

土曜日は、狭山池博物館のわくわくイベントで一番人気の企画 「日光カメラをつくろう!」がありました。 今回も約4倍のご応募に感謝。

はじまりました!

講師は当館ボランティアで、
昭和のカメラコレクターで、おもろい風景研究家(勝手に名づけています)の
郡紀之(こおりただし)さんです。

郡紀之さん

 

ToDoリスト

この日光カメラをはじめてもう5年、
最初は牛乳パック+虫眼鏡のレンズからスタートしたこのカメラは、
3年目から●ップスターの容器に変更、よりカメラらしさを獲得し、
本年でついに!終了となりました。

●ップスター食べ過ぎ注意!

このカメラで使用する印画紙は、
熱で現像する「コピアートペーパー」という特殊な紙です

ピント甘めも味

この紙は惜しまれながら二年以上前に廃盤になり
いよいよ手持ちもなくなってしまいました。
(つまり今回で本当に最後の最後の最後なのだ)

ピントがあえば、キリッと撮れますぞ

カメラの組み立てが終わったら
おおっ!

スクリーンにはさかさまの光景がうつっています

映ってる!逆さまや!なんで?逆さまの世界や!

カメラの原理は中学2年生で習うんだとか。
「そのときこのカメラを思い出してくれたらうれしいです」
と郡さん

水庭へ!

さぁ、水庭へみんなで移動して撮影です

今日は晴天なので、30分ぐらいかなーーー
お天気によって露光時間を調整するのも面白いところです

ずらっと並んだカメラたち

飛んで行かないようにマグネットにカメラを固定したら
ホールへ帰って、フォトフレームに色塗り!

はい!30分たったら
取りに行って、アイロンで現像します。

どうですか

熱をかけると・・・
あっという間に像が浮かび上がりました。

完璧です!

5年目にしてはじめて、
30人全員が何らかの像を印画紙に焼き付けることに成功!
(これまでは毎年一人か二人、露光オーバーで真っ白になっていました)
ホッとしたと同時に、寂しさも・・・
郡さん、参加されたみなさま、おつかれさまでした。ありがとうございました。

きれいに撮れました!!

これからも狭山池博物館では ものをつくる楽しみを味わい、いろんな興味の入り口にしてもらえるような事業を 企画していきます。

どうぞお楽しみに!

世界中の人々と出会える博物館! 《6月編》

先月6月も、海外からの来館者の方との多くの嬉しい出会いがありました。交流した様子を、来館者サービス向上部会メンバーがレポートします。

======================

6月20日

カリフォルニアの2家族8人が来館。記念写真を写してから館内を案内をした。建築を勉強した方や現在建築家の方、その子どもさんたちで、全員とても楽しそうに解説を聞いてくださった。

最後に安藤コーナーを案内したが、安藤さんを講演会で何度も見たことがあると話すととても羨ましがられた。昼食は上のレストランを案内。

 

 

昼食後、コメントを書いてくれるように頼むと全員が代わる代わる丁寧にノートに書いてくださった。

 

その後、円形広場で音楽や音の反響を楽しんでもらった。(H・M記)

======================

その他、来館者サービス向上部会メンバーが、8月に案内・交流させていただいた、海外からの来館者の皆さんです。

コロンビア・ノルウェー・チリ・ベトナム・ウルグアイ・英国・スイス・ドイツ・マレーシア・カナダ・シンガポール・フランス・オーストラリア・スペイン・香港・USA・インドネシア・タイ・韓国・中国・台湾など

世界中の人々と出会える博物館! 《5月編》

マレーシアからの家族に紙風船をプレゼント!

先月5月も、海外からの来館者の方との多くの嬉しい出会いがありました。交流した様子を、来館者サービス向上部会メンバーがレポートします。

======================

5月9日

12時55分からの滝が出始めていました。滝付近で二人の男女が写真タイムでした。水庭に降りて話しかけたら,アメリカからの建築家のお二人でした。安藤さんの建物が素晴らしいと話されました。音声ガイドを勧めて、館内を見学して貰いました。一緒に少し回りました。自分で写した写真をプレゼントしたら、朝早くの堤体付近の写真では、光が筋状に写っているのを見られて、大阪の光の教会の様だと話されました。

土木遺産展、明石大橋の巨大写真の前で撮影!

ボランティアのMさんが訳してくれた、紙芝居を実演してみました。過去6回しているので、久しぶりの実演で緊張しましたが、何とか無事に終了して、拍手を頂けました。給水範囲の水の流れや、安藤さんのイメージブースでは、興味を示されました。メモリーノートにも書いて頂けました。

 

その後、インドネシアからの建築家の男性二人が入って来られました。音声ガイドを彼らにも使用してもらいました。熱心に見学されました。メモリーノートにも書き込みをしてもらいました。ノートに、4日に来られていたインドネシアのデザイナーの女性の書き込みがあるのを見て、インドネシアからの人が来られていたのに驚かれていました。(J・K)

 

========================

その他、来館者サービス向上部会メンバーが、5月に案内・交流させていただいた、海外からの来館者の皆さんです。

台湾・中国・韓国・タイ・インドネシア・USA・香港・スペイン・オーストラリア・フランス・シンガポール・フィリピン・カナダ・マレーシア・ドイツ・スイス・スウェーデン・ロシア・イギリス・メキシコ・スリランカ・ギリシャ・チェコ・ポーランドなど

池守田中家文書特別公開タイアップウォークを行いました

6月2日(日)の狭山池歴史ウォークは、現在開催中の田中家文書特別公開「幻の池ざらえ-狭山藩とらぬ狸の皮算用-」とのタイアップウォークを行いました。

いつもは狭山池を一周するウォークですが、今回は「加太新田と龍雲寺」をテーマに狭山池の堤から、富田林市加太の龍雲寺を目指してまち歩きをしました。

 

 

案内は展示担当の中山学芸員です。狭山池の樋役人が住んでいた新宿と呼ばれた地域を歩きました。

 

 

 

かつて高野山を参詣する人々が行き交った、中高野街道・下高野街道の位置を確認。また、狭山池から東除川を追いながら水の流れも確認しました。

 

 

加太新田の開発は、狭山池を支配していた北条藩の懸案のひとつでした。「くのき平」「かうべが平」「ぐみの木平」の三つの大地を中心に計画され、現在の久野喜台、高辺台の地名の起源となっています。

 

 

龍雲寺は狭山藩士だけでなく、新田開発によって様々な地域から集まってきた人々が、この加太に拠り所として寺が欲しいとの願いから建てられました。

 

祈祷だけでなく、村の決め事や相談、親睦などを兼ねて加太の人々が集まる場所だったそうです。龍雲寺のご住職自ら、説明をしてくださいました。改築した時の、棟礼なども準備くださり見せていただきました。

 

 

*******************************

次回は、9月8日(日)です。テーマは「狭山池浪漫~池誕生から現在まで風景、関わった人々などを探り歩く~」※7・8月はお休みになります。

お申し込みはこちらをご覧ください。↓↓↓↓↓↓

「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク2019」のご案内

狭山池クリーンアクションに参加しました!

狭山池では毎月第4土曜日の10時から、狭山池まつり実行員会の主催で「狭山池クリーンアクション」が行われています。

 

博物館ボランティアも、本日(25日)参加しました!

南側の西除川河口に流れ着いてくるゴミを拾い上げ、ゴミ収集車まで運ぶ作業をしました。参加していた地元の高校生たちとも協力して、池を綺麗にしました。

 

子どもから大人まで、本当にたくさんの方が参加されています。なかでも、地元の中学・高校生、大学生などの若者の参加は元気をもらえますネ!

 

来月の狭山池クリーンアクションは、6月22日(土)の10時からです。

どなたでも参加できますよ~。

5月の「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク」

5月12日(日)に、狭山池歴史ウォーク「どっぷりたっぷり狭山池」を行いました。午前中は狭山池を一周し、午後からはバックヤードツアーもある館内案内という特別プログラムです。

 

いきなりの暑さ!!いよいよ夏が来ましたね~。熱中症にならないように、水分補給の休憩をいつもよりも多くとりながら歩きました。

ウォークのテーマは「さやま池 語り草」。祠の所では龍神社の由来や、それらにまつわる龍神の逸話などが紹介され、皆さん話に引き込まれていました。

 

また、東堤側にある「さやか公園」近くの水天宮の紹介がありました。

 

昼休憩をはさんで、午後からは博物館内での案内です。多くの方にご参加いただいたので2班に分かれていただき、バックヤードツアーを行いました。普段は入ることのできない、搬入口や収蔵庫などを、学芸員の案内で見学していただきました。

 

常設展示の案内は、ボランティアメンバーで行いました。午前中にウォークで、出土した場所などを見ていただいたので、理解が深まっておられたようでした。

 

 

*******************************

次回は、6月2日(日)の池守田中家文書特別公開タイアップウォークです。狭山池を飛び出して、まち歩きをします。

お申し込みはこちらをご覧ください。↓↓↓↓↓↓

「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク2019」のご案内

世界中の人々と出会える博物館! 《4月編》

先月4月も、海外からの来館者の方との多くの嬉しい出会いがありました。交流した様子を、来館者サービス向上部会メンバーがレポートします。

==============================

メッセージノートに何やら書き込んでいる外国の方がいる。朝からガイドに来ておられたKさんと2人で話しかける。彼は日本語が堪能で光や音など自然と結びついた安藤忠雄建物の魅力について述べたあと、安藤さんのユニークな建築として兵庫県美方郡香美町にある「木の殿堂」を紹介してくださった。狭山池博物館の円形プラザ同様筒型の建物だが木造で、セビリア万博日本館がその原型だと言う。安藤建築で木造は珍しいですねと言うと、ドイツ・オーストリアあたりに安藤忠雄設計の木造建築があると言う。とても安藤建築について詳しい。ノルウェーに安藤さんの建築物がないのが残念だともおっしゃる。大阪府立狭山池博物館は安藤建築のうちで最も素晴らしい建築の1つだと太鼓判を押してくださった。写真にも気軽に応じてくださった。(ノルウェーからのお客さまとの交流 H・M記)

===============================

その他、来館者サービス向上部会メンバーが、4月に案内・交流させていただいた、海外からの来館者の皆さんです。

タイ・台湾・中国・香港・イギリス・イタリア・オーストリア・フランス・コロンビア・オーストラリア・アメリカ・カナダなど

4月の「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク」の様子

ちょっと遅くなりましたが、先月4月7日(日)の狭山池歴史ウォークの報告です。

4月のウォークのテーマは「狭山池を彩る様々な桜を楽しむ」でした。例年より1週間早め、今回のウォークを実施しました。みごと狭山池の堤に植えられているコシノヒガンは、この日満開となりました。

博物館周辺は、遅咲きの桜が植えられています。ぼちぼち咲き始めてるなあという感じでした。シロタエ・タオヤメ・ウコン・カンザン・スルガダイニオイなどが植えられています。

堤の桜は満開で、大勢のお花見客でにぎわっていました。堤には、カンヒサクラ・コシノヒガン・ソメイヨシノ・ヤエベニザクラ・ヤマザクラなどが植えられています。

 

 

最後に行ったさやか公園では、シラユキを案内しました。花は遅咲きのため、まだ咲いておらず、昨年咲いていた時の写真で紹介がされました。

 

 

*******************************

次回の狭山池歴史ウォークは5月12日(日)です。どっぷり・たっぷり狭山池と称し、一日狭山池と博物館を楽しんでいただく特別プログラムとなっています。お申し込みは以下をご覧ください。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク2019」のご案内

 

狭山池まつり2019のパンフレットがきました!

狭山池まつりのパンフレットがきました!

27日の催し
28日の催し

 
今年もやってきました
今月の27日(土)28日(日)は
狭山池まつり!!!!!

年に1度行われる
大阪狭山市最大のおまつりです

スタンプラリーの台紙付き
パンフレットが来ています

博物館受付に置いていますので
御入用の方はどうぞ!