年に1度の水庭クリーンアクション 8/27(土)

まだまだ残暑がきびしい8月最後の週末

毎年恒例になっている年に1度の狭山池博物館【水庭クリーンアクション】

去年は蔓延防止措置発令中につき中止になってしまいましたが、今年は開催!
濡れてもいい格好でたくさんの方が参加してくださいました

曇り空でしたが外は暑いので、水の中が気持ちよさそうにみえました

大人から小さい子供さんまでブラシを持ってゴシゴシ

 

みなさん楽しそうにお掃除されてました

お掃除を終えて アイスと飲み物でクールダウン

 

 

 

 

 

たくさんデッキブラシが並んでいます。 これでもご参加くださった人数のほうが多くてデッキブラシが足りなかったとか
お掃除が終わってすっきりとした水庭

 

 

 

 

 

 

 

みなさま暑い中ほんとうにお疲れ様でした

つつみ

ちょうどいいかげんの 「なぞとき」あります \さやまいけはくぶつかんポイントラリー/

夏休みも後半ですね。

当館ではただいま
ひらめき力が試される?なぞとき要素のある「ポイントラリー」を実施中!

難しすぎないよう、小学三年生ぐらいが一人でとけるものを目指しました。


5つの暗号と2つのスタンプをあつめよう!


対 象 どなたでも
入館・ポイントラリーも無料


予約は必要ありません。受付で台紙を受け取ってスタート。

手仕事感あふれる最後の答えあわせも好評です!

8月28日まで開催中!

今日はフレッシュコンサートを秋に予定している打楽器演奏者のみなさんが下見に来ていました。追って告知いたします。お楽しみに!

【 狭山池まつり2022 】こうりゅう広場「探検!狭山池博物館」のご案内 

 

「狭山池まつり2022」 がいよいよ明後日になり、準備が大詰めです。

狭山池まつり2022プログラム
狭山池まつり2022プログラム

当館では

「博・楽・人(はくらくじん)(屋上ガーデン)
「水庭×灯り」プロジェクト(みずにわあかりプロジェクト)ほし ふる はくぶつかん(東側入口前/円形コート・水庭)
「探検!狭山池博物館」(北堤テントこうりゅう広場)
を実施します。

ステージと市内福祉施設のPRショップ
アートワークショップと灯りの空間展示で夜の博物館を演出。灯火輪もあります。

なかでも今年度ははじめて、北堤のテントに出展いたします。

こうりゅう広場「探検!狭山池博物館」の催し案内 

場所 狭山池北堤テント「こうりゅう広場」
午前10時~午後4時まで(数に限りがあります)

君も博物館探検隊員になろう!

● 狭山池博物館探検隊員募集
対象:小学生以下 先着100名。
参加すれば資格証、隊員章がもらえるかも!

● 狭山池博物館PRコーナー
博物館常設・特別展、イベント、ボランティア募集などのご紹介
博物館ガイドツアーのご紹介

● オリジナル缶バッジの製作
対象:どなたでも 当日予約制 参加費100円

● 狭山池博物館40分ミニツアー
対象:どなたでも
テントからスタートし、館内を40分程度で展示解説するミニツアーです。

● かみしばい
対象:どなたでも
狭山池ゆかりの「行基さんと重源さん」のかみしばいを上演します

● ミニ狭山池博物館
博物館の魅力をパネルでご紹介。

ご来場をお待ちしています!


■4月30日(土)狭山池博物館は午後8時まで開館いたします。(入館は7時30分まで)
■雨天の場合、「水庭×灯り」プロジェクトのワークショップは館内にて行います。

令和4年度 池守田中家文書特別公開展記念 狭山池古文書講座「池守田中家文書をよむ」

ボランティア企画 池守田中家文書をよむ
狭山池古文書講座

江戸時代初期から池守として狭山池の管理・運営に携わってきた田中家には、近世以降の狭山池の歴史を伝える貴重な史料が13,000点以上残されています。
「池守田中家文書」を知り、より狭山池に親しんでいただけるよう、古文書講座を開催いたします。
はじめて古文書を学ぶ人も参加できる入門講座です。

■ 日 程:2022年6月11日(土曜日)・25日(土曜日)・7月9日(土曜日)・24日(日曜日)全4回
■ 時 間:各回とも午後2時から午後4時(午後1時30分から受付開始)
■ 会 場:2階ホール
■ 定 員:35名(先着順)
■ 講 師:加藤宏文氏(大阪府立春日丘高等学校教諭)
■ 資料代:500円(4回通し。初回受付時に徴収します。)
■ 申 込:5月10日(火曜日)から。 氏名・住所・電話番号を記入のうえ、
Eメール・ファクシミリ・郵送・直接来館にて「古文書講座」係へ。締切6月3日(金曜日)
・受講の可否は6月7日(火曜日)までに通知します。
・申し込み・問い合わせ先:大阪府立狭山池博物館ボランティア事務局古文書講座係
〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
FAX.072-367-8892
E-mail: ikehaku.komonjo@gmail.com
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から予定が変更になる場合があります。

令和4年度狭山池古文書講座チラシはこちら (pdf757kb)

土木遺産展の準備はじまる【狭山池博物館】

狭山池の北堤に春を告げる「カンヒザクラ」が咲き始めました。

カンヒザクラ 狭山池に数本だけある、一番早く咲く桜です。

博物館では、土木遺産展の展示作業が始まりました。
今日は大きなジオラマが搬入されました。

何のジオラマでしょう。答えは会場で!

平成28年以降、本館では土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるよう、選奨土木遺産、ダム、橋梁などをとりあげた展示を行っています。

今回の土木遺産展のテーマはずばり「道」です。

人の生活になくてはならない「道」。
当たり前すぎて気づきませんが、これらにもルーツや信仰があります。
今回の土木展は「舗装-道・路・道路-」をテーマに、人とのかかわりを読み解いてみます。

令和4年春季企画展「土木遺産展 舗装-道・路・道路-」
令和4年3月19日(土)~5月15日(日)
狭山池博物館 1階特別展示室
(入館・観覧ともに無料です)

また、関連事業として、講演会を行います。
事前申込制ですのでお早めにお申し込みください。

第1回 令和4年4月10日(日)
「世界の貧困削減を住民との道直しで実現する」
講師 木村 亮 氏
(京都大学大学院工学研究科教授)
申し込み締切 令和4年3月25日

第2回 令和4年4月24日(日)
「道路の舗装についてのおはなし(製造・施工編)」
講師 五反田 宏幸 氏
(一般社団法人 日本道路建設業協会関西支部 技術振興委員会)
「道路の舗装についてのおはなし(補修編)」
講師 小河 浩幸 氏
(一般社団法人 日本道路建設業協会関西支部 技術振興委員会)
申し込み締切 令和4年4月8日

いずれも 13時30分~15時(開場13時)
狭山池博物館2階ホール 定員60名 無料

お申込み方法などくわしくはこちら(当館HPがひらきます)

土木遺産展は今週土曜日19日(土)から!

【公開講座 一部中止のお知らせ】と【ただいま展示中のご案内】

新型コロナウイルスのまん延防止の観点から、新第2回~新第4回を中止します。
楽しみにされていた皆様には申し訳ございません。

新第5・6回については開催予定ですが、今後の情勢によっては中止となる場合があります。随時、狭山池博物館ホームページでお知らせしていきますので、適宜ご確認くださいますようお願いします。

 


2月22日(火)より博物館1階、取水塔前(第5ゾーン)にて

【令和3年度でかける博物館出前展示「船橋遺跡をさぐる-古代河内の中心と役人たち-」】が展示中です

本展では弥生文化博物館と近つ飛鳥博物館が保管している船橋遺跡(柏原市・藤井寺市)の資料を展示します。江戸時代に付け替えられた大和川の川底に沈んだ古代の遺跡、その一面をご覧ください。

 

 


第15回 書初め展はもうご覧になりましたか?

応募作品はすべて展示しています。
みなさんよく作品の前で記念撮影をされています。

展示は3月6日(日)まで

 


令和3年度 大阪狭山市立郷土資料館企画展「くらしの道具展」開催中

懐かしい昔のおもちゃがいっぱい✨
昭和の頃にタイムスリップできますよ。

展示は3月6日(日)まで

つつみ

桜まつり~冬~ イルミネーションはじまります✨12/1~

急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、いよいよ冬到来って感じになってきましたね

【桜まつり~冬~ 大阪狭山イルミネーション】

今年も狭山池北堤の桜並木に
冬の夜を彩るイルミネーションの花が咲きますよ✨

期間は 2021年12月01日~2021年12月26日
日没から午後10時まで点灯✨

場所などの詳しい情報はこちら(大阪狭山市のホームページ)

なんと!12/25(土)のクリスマスにはキッチンカーも来るよ

🚙午前11時~午後8時まで

イルミネーションを楽しみながら温かいものを食べるって
最高じゃないですか!
たこ焼きとかすうどんがたべたいな(笑)

お出かけの際はあったか~い格好で来てくださいね

 

つつみ

狭山池博物館音楽と夜空と光の饗宴 プロジェクションマッピングイベントが開催されました!

狭山池博物館開館20周年記念イベント
狭山池博物館プロジェクションマッピング 令和3年10月22日~24日(各日4公演)が開催されました。

開催の最終日。まずは大阪教育大学音楽コース専攻生によるAutumnConcertから!

美しい音色が狭山池博物館円形コートに響きます。もうウットリ♪

大阪教育大学のみなさん、この日は館内ホールでもコンサートがありました。
クイズを交えたりと飽きさせない演出。ディズニーのテーマが軽快でした!

そして夜に向けてのリハーサル

次の回、会場は狭山池博物館東側広場!

久しぶりに見る夜の狭山池博物館。あ~やっぱり素敵✨もっと見たい。。

水庭に建物が映り込みます。風もなく穏やかな夜。『星のおはなし』にピッタリ!

東側広場に腰をおろし見上げると。。。空が広く見渡せて星空観測に最適!!
ところが残念ながらこの時間、雲がかかって星はほとんど見えませんでした(>_<)
「その日の星のはなし」大阪狭山市立公民館の方のお話を聞きながら星を眺めたかった~。最後にで~っかい木星だけは確認できましたよ!
大阪狭山市立公民館のプラネタリウムに今度行ってみようと思います。

狭山池博物館の円形コートへ移動します。
足元が暗いため途中にはたくさんのスタッフが案内係として立ってくれました。

いよいよプロジェクションマッピングが始まります!

 

ん?宇宙?

お、おおーっ


ど、どど~ん!

なになに?きんピカ

 

〈龍〉が円形コートを躍動します!!凄いド迫力!

リアル!!? ―本物見たことないけど(笑)―

狭山池を見守る〈龍神さま〉でしょう。過去に遡り、現在、そしてここに集まった私たちに未来を託します。

湾曲した壁にくるくる変わる鮮やかな画面。夢を見ているかのような10分間。。。
狭山池博物館開館20周年記念イベントのフィナーレ、本当に特別な夜でした。

もろこ

まだ間に合う!歴史セミナー・イベントのご紹介【狭山池博物館】

お出かけが気持ちのよい季節です。


屋上ガーデンでの「博・楽・人(はくらくじん)」
無事終了いたしました。

狭山池堤と博物館をつなぐウッドデッキを舞台に
今回は狭山池まつりの中止を経て2年半ぶり、
異例の秋開催となりました。

市内の文化団体・福祉施設のみなさんによる
暖かく居心地のよい時間が流れ、
この日は堤にキッチンカーも出て、
たくさんの人にご来場いただけました。
ありがとうございました。

博物館はまだまだイベントが続きます!

とはいえ、コロナ禍で事前申込事業が多い!んですよね・・・
「これいい」と思ったときには募集終了、なんてことも。

そこで・・
これからでも申込に間に合うイベント・歴史セミナーをまとめました。

歴史セミナー(第1回は終了しました)

第2回
11月21日(日曜日)午後2時~午後3時30分
中村慎一氏(金沢大学)「5000年前の巨大水利事業:中国良渚遺跡群のダムと水上都市」
第3回
11月28日(日曜日)午後1時30分~午後4時
工楽善通(当館名誉館長)「稲作農耕の始まりと広がり」
小山田宏一(当館館長)「日中韓のため池と土木技術」
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=2942

フレッシュコンサート2021
「アラジン&声と音Toaの耳感旅行♪ 鍵盤ハーモニカ+朗読とハープのコラボ」
12月4日(土曜日)13時30分~15時ごろ(開場は13時より)

出演は:アラジン
声と音Toa 斎藤昭子さん(朗読)、北澤知子さん(ハープ)
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=3039
締切は11月13日(土)(到着分まで)

わくわくイベント「-しぜんのおくりもの- わたのリースをつくろう」

令和3年12月5日(日) 午後2時から(約1時間)
講師は「狭山の副池自然づくりの会」麻植陽子さん
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=3081
11月2日(火)から11月15日(日)必着。

開館20周年記念コンサート「土木発祥の地をたずねて~音楽で巡るインフラの歴史~」

2021年12月11日(土)
こちらは会場がSAYAKA HALLですのでお間違いなく。
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=1596

= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

狭山池では10月30日(土)もキッチンカーが出るようですよ。


狭山池土地改良区では、10時30分から野菜市も。

狭山池の水でつくった?!かもしれないお野菜を食べられるとは
まさに「水の恵み」をいただくことそのものですね。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

プロジェクションマッピングは本日が最終日です。
今日は星の話も聞けるそう。
ご参加の方はあたたかくしてお出かけくださいね。

開催中「災害パネル展」【狭山池博物館】

狭山池は小雨、台風14号は通過したようです。

今のところ大阪で大きな被害は報告されていないようですが、
これからの進路地域の方は、どうぞお気をつけください。

さて、現在狭山池博物館では災害に対する取り組みを紹介する
「災害パネル展」を行っております。

2018年大阪府北部地震など近年の災害を取り上げ、
パネルで紹介しています。

特に記憶にも新しい平成30年台風21号では
狭山池でも桜が50本以上倒壊するなど
大きな被害が出ました。

雨のなか道路に垂れ下がり道をふさぐ桜を切った記憶は、
忘れられません。

身近でどのような災害が起こりえるのかを知ることが、
備えの1つになると思います。

9月20日(月祝)まで。
場所は狭山池博物館1階第五ゾーンです。