雨が上がりました。
GW最終日は朝から雨模様。おうちでゆっくりされているのかしらん?わりと静かな狭山池博物館です。
おもえば、GWのスタートを最高のお天気で迎えた狭山池まつり2025。
いやぁ~もうずいぶんと前のでき事のような気が・・。
4月26日(土)13時から始まった狭山池まつり。
狭山池博物館の屋上ガーデンでは
「どぼくのスペシャリストといっしょに、レンガでアーチ橋をつくろう!」が開催されました。
たくさんのご参加ありがとうございました!






どぼくおもしろクラブの皆さん、ありがとうございました!
夜は狭山池の生誕を祝う「灯火輪」が灯されます。
狭山池博物館も堤から博物館までのアプローチを担当。
今年は大学生たちが参戦!!大活躍でした!



4月27日(日)は朝から大にぎわい!!

狭山池まつりの二日間、
通称?!「狭山池博物館 四賢人」は出ずっぱり!!


博物館内を案内したり紙芝居をしたり、館を出てPR活動へと、大忙しでした!!
狭山池博物館屋上ガーデンで開催の「博楽人」でも堂々のPR!!




狭山池博物館ボランティアさんが扮する「四賢人」、どこへ行ってもみなさんが声をかけてくださいました。

「博楽人」最後のステージには変身して?参加!!(笑)
時間をかけて準備し協力して、そしてそして当日はあっという間。
狭山池まつり、ほんとに夢のような2日間でした!
みなさま本当にありがとうございました。
さあ!!
では、来年の狭山池まつりの準備に入りましょうか(笑)
もろこ