【自然のおくりもの】リースづくりを行いました

26日の日曜日は、狭山の副池自然づくりの会 麻植陽子(おえ・ようこ)さんを講師に招き、恒例のリースづくりを行いました。

「年中飾れるナチュラルリース」と名付けられた花材たっぷりのリース、同じ花材なのに作り手が違うといろんな表情が見えます。

なごやかな雰囲気のなか、みなさん素敵なリースができました。

副池では来週の土曜も麻植さんのワークショップがあるそうですよ。

くわしくは大阪狭山市広報12月号

https://www.city.osakasayama.osaka.jp/machizukuri_shisei/koho_kocho/4/6/6430.html

市民活動のページをご覧ください。

=====

今日は12月9日(土)に開催される

Grace Note ゴスペルナイトの音響リハがありました。

いつもの博物館でちょっと珍しい光景が見られました。

このコンサートにあわせて、当館は午後8時まで開館を延長します。

こども連れにも優しい、うろうろしていても大丈夫なコンサートです。

どうぞお誘いあわせのうえ、お越しくださいね。

予約は必要ありません。直接博物館へお越しください。

池底&博物館ツアーのご案内 狭山池博物館

やります!

狭山池「池底&博物館ツアー」

令和6年2月11日(日・祝)

 

「アレってなんですか?」
「アレっていつでしたっけ?」
「アレ今年もやりますか?」

最近では、
「アレの申込みはいつからですか?」

年間を通してお問合せのあった、「アレ」とは、そう、これです!!
お待たせしました!

池底&博物館ツアーとは?

ガイドボランティアと狭山池と狭山池博物館をまわるツアー。
特別なのは、狭山池の「池の底」に入ること!
なんとも珍しい体験が出来るツアーなんです。

ただいま狭山池は池干しの為、どんどん水位が下がって来ています。
ツアー当日には、水が無くなった「底」をみなさんが「歩く」というわけです。
そのあと狭山池博物館をご案内します。

事前申込制
令和5年12月1日より受付開始

お申込み方法は、

①インターネットによるお申込み
(1月10日(水曜日)の23時30分まで受付)

下記URLより、大阪府の行政オンラインシステムをご利用ください。

 https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2022100062

※申込は12月1日(金曜日)の午前0時から受け付けます

➁往復はがきによるお申込み
(1月10日(水曜日)必着)

はがきは下記まで郵送ください。

〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目
「狭山池博物館 池底&博物館ツアー」係 宛

※申込が重複した場合、一方を無効とさせていただきます。

①②ともに 一応募5名までとします。

くわしくは、狭山池博物館HPもしくはチラシでご確認ください。

 

きょうは土木の日!

「土木学会選奨土木遺産 パネル展」本日より始まりました!
坂下泰幸氏((一財)近畿地域づくり研究所顧問)による
展示解説が行われました。

午後からは、歴史セミナーが行われました。
「信玄伝承の治水施設の最新調査成果―石積出・将棋頭・信玄堤―」
齊藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会)

それにしても、、、なんというお天気💦

朝から強風と雨、いや、雹!ひょう!

溜まった雹にびっくり

雷鳴が響きわたり → → → いっきに晴れ間が!

こんな青空に

なんとも不安定な気象状況の中を、狭山池博物館へお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!!

もろこ

 

夜の狭山池博物館 ゴスペルナイト☆彡

2023.12.9(土)

16:30~17:00
17:30~18:00 〈出演 Grace  Note〉

狭山池博物館の常設展示室が会場に!
ステキな歌声を届けます。
どなたでもご自由に参加できます!―無料―

当日 狭山池博物館は、20時まで開館します。
〈ご入館は19:30まで〉

特別展示室では絵画展も始まります。

2023.12.9(土)~24(日)

『永劫の破片』坂東佳代 絵画展

ゴスペルと絵画鑑賞、狭山池博物館で特別な夜をお過ごし下さい!

もろこ

 

 

11月18日「土木の日」に  どっぷりと!狭山池博物館

きょうは立冬

秋分と冬至のちょうどまん中が立冬なんですって。
陽の傾きのせいなのか、光と影のコントラストがくっきり!

いつもの景色がちょっと違って見えました。

11月18日は「どぼくの日」

って、なんで?

十と一 → 土、
十と八 → 木、
⇒ 土木 !! バンザーイ?!

「土木学会選奨土木遺産 パネル展」が始まります!
そして!

「土木の日記念イベント」展示解説があります!!

令和5年11月18日(土) 11時から1時間程度
狭山池博物館1階 第5ゾーン 無料

解説者:坂下泰幸氏((一財)近畿地域づくり研究所顧問)

どなたでも参加できます。

令和5年度の土木学会関西支部推奨土木遺産は7件。
「近鉄難波線 大断面シールドトンネル」などが選ばれています。
後世に残したい、そんな歴史的土木構造物についてお話が聞ければいいですね。

この日は午後から、
歴史セミナーが開催されます!

令和5年11月18日(土)14時~15時30分(13時30分開場)

「信玄伝承の治水施設の最新調査成果―石積出・将棋頭・信玄堤―」
齊藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会)

狭山池博物館2階ホール
定員126名 事前申込不要 当日先着順 無料

現在開催中の特別展、
「新大和川と石川の治水絵図―若狭野浅野家の流域図を見る―」
の第3回セミナーです。
武田信玄公の治水事業。ぜひ聞いてみたいです!

11月18日は、ここ狭山池博物館で「土木」に「どっぷり」はまりませんか?

 

12月には、絵画展を狭山池博物館で観ましょう!!

 

もろこ

11月のご案内 狭山池博物館

う、、風がつめたい。思わず肩をすくめます。

桜の枝に残る葉も茶色くなりました。もう11月になるんですね。

文化の秋。
狭山池博物館 11月の催しをご案内します。

開催中!

「新大和川と石川の治水絵図―若狭野浅野家の流域図を見る―」

令和5年10月14日(土)~12月3日(日)
狭山池博物館 1階 特別展示室

本日は、第2回歴史セミナーが開催されています。

矢内一麿さん(堺市博物館)
「新大和川を描いた二つの絵巻―川筋絵巻を読む―」

【歴史セミナー】

第3回 令和5年11月18日(土)
「信玄伝承の治水施設の最新調査成果―石積出・将棋頭・信玄堤―」
齊藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会)

第4回 令和5年11月25日(土)
「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」
小山田宏一(当館館長)

いずれも 14時~15時30分(13時30分開場)
定員126名 事前申込不要 当日先着順 無料

【学芸員による展示解説】

11/4・11/11・12/2
13時より特別展示室にて開催 無料

開催中!

「第36回国際平和ポスター展」
(大阪狭山ライオンズクラブ)

11月18日(土)まで 狭山池博物館2階

青い “地球” がモチーフのポスターが多く見られ、
「世界平和」への思いが感じられます。

 

募集開始!!

わくわくイベント
「―しぜんのおくりもの―年中飾れるナチュラルリースをつくろう」

令和5年11月26日(日)
14時~(所要時間1時間半程度)

狭山池博物館2階 ホール
定員25名(組)   材料費300円

事前申込制〈応募多数の場合は抽選〉
申込期間 11月1日(水)~10日(金)

毎年大人気のイベントです!
お申込み方法などくわしくは、HP・チラシをごらんください。

 

募集開始!!

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク

あと若干名募集中!
令和5年11月12日(日)10時~12時
テーマは、
「狭山池を改修 僧行基~人々のために活動し、人々に慕われた行基さん~」

11月1日より募集開始!

令和5年12月10日(日)10時~12時
テーマは、
「はるか古(いにしえ)を訪ねる~狭山池と周りにくっきり見える山脈~」
定員15名 先着順 無料

11月18日は、「土木の日」

土木学会選奨 土木遺産  パネル展

令和5年11月18日(土)~12月10日(日)
狭山池博物館1階 第5ゾーン

令和5年度土木学会選奨土木遺産関西支部

チラシの写真は
高砂港向島突堤(たかさごこうむこうじまとってい)
兵庫県高砂市 1810(文化7)年、1929(昭和4)年改修

この「選奨土木遺産」を1年かけて訪ね歩くのをフィールドワークにしているというお客様がおられました。それ、いいですよね!!
まずは、狭山池博物館でパネル展をチェックしましょう!

もろこ

 

 

第36回国際平和ポスター展が開催されています

本日より、大阪狭山ライオンズクラブによる「第36回国際平和ポスター展」が開催されています。

応募総数503点のうち、入賞作品24点 入選作品105点を展示。

入賞作品はホール前に展示されています

当館2階展示室にて
会期は11月18日(土)まで

狭山池博物館 特別展 始まりました!

「新大和川と石川の治水絵図―若狭野浅野家の流域図を見る―」

令和5年10月14日(土)~12月3日(日)
狭山池博物館 1階 特別展示室

 

秋祭り。太鼓の音と歓声が。。。
今日はいいお天気になりましたね。

狭山池博物館では秋の特別展が始まりました。

現在、狭山池の水が最終的に流れ込む大和川。
付け替え後の大和川や石川流域の治水施設の全容を知ることのできる史料でありながら、”あまり公開されていない” 貴重な絵図を展示公開します。

【歴史セミナー】

第1回 令和5年10月21日(土)
「石川流域図に描く近世治水」
山田隆一(当館学芸員)

第2回 令和5年10月29日(日)
「新大和川を描いた二つの絵巻―川筋絵巻を読む―」
矢内一麿氏(堺市博物館)

第3回 令和5年11月18日(土)
「信玄伝承の治水施設の最新調査成果―石積出・将棋頭・信玄堤―」
齊藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会)

第4回 令和5年11月25日(土)
「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」
小山田宏一(当館館長)

いずれも 14時~15時30分(13時30分開場)
定員126名 事前申込不要 当日先着順 無料

【学芸員による展示解説】

10/28・11/4・11/11・12/2
各土曜日とも13時より特別展示室にて開催 無料

展示図録 頒布価格770円  博物館2階受付にてお求めください。

お出かけするのに最高の季節となりました!
狭山池博物館へお越しください。

狭山池シンポジウム 2023
―史跡から考えるくらしと水環境―
「狭山池と水」

こちらもぜひ!

もろこ

 

 

秋めいてきました。。催しあれこれ

急に涼しくなって衣替えが追いついてない今日この頃

10月7日(土)に開催されたフレッシュコンサート2023
『ハーモニカとギターとピアノのコンサート』ではたくさんのご来場者があり、会場が満席になりました

みなさん心地いい音楽に耳を傾けておられました


10月14日(土)より令和5年度特別展
「新大和川と石川の治水絵図
-若狭野浅野家の流域図を見る-」が始まります

 

令和5年10月14日(土)~令和5年12月3日(日)

狭山池博物館1階 特別展示室

歴史セミナーなどくわしくはこちら(博物館ホームページ)をクリック


10月28日(土)開催
狭山池シンポジウム2023
「狭山池と水―史跡から考えるくらしと水環境―」

お申込みは10月20日(金)までです


第17回書き初め展の作品募集についてのチラシがきました

くわしくはこちら(博物館ホームページ)をクリック

つつみ

狭山池シンポジウム2023のご案内

気持ちの良い秋晴れ、今夜は中秋の名月だそう。よいお月見になりそうですね。

さて、第14回になる狭山池シンポジウムが当館で開催されます。
お申込み受付中、定員96名で先着順ですので、お早めにどうぞ。

狭山池シンポジウム2023
「狭山池と水―史跡から考えるくらしと水環境―」

日にち:令和5年10月28日(土曜日)
時 間:午後1時30分~4時(1時開場)
場 所:大阪府立狭山池博物館 2階ホール

  • パネリスト

平井 規央さん(大阪公立大学大学院農学研究科教授)/「狭山池の環境と生物」

石渡 雄士さん(秋田公立美術大学美術学部助教)/「都内最長の用水路をもつ日野市の歴史とその活用」

平山 奈央子さん(滋賀県立大学環境科学部准教授)/「琵琶湖が繋ぐ 人と自然 人と人」

コーディネーター:上甫木 昭春さん(大阪府立大学名誉教授)

  • 申し込み方法
    (申込期間:令和5年9月1日~令和5年10月20日)
  1. 申し込みフォーム→ https://logoform.jp/form/8s6o/303551
  2. 市役所の歴史文化グループにある申込用紙に必要事項(郵便番号・住所・名前(ふりがな)・電話番号)を記入の上申し込んでください。
  3. はがき・電子メールにて「狭山池シンポジウム参加希望」と必要事項を明記の上、申し込んでください。

問合せ:大阪狭山市教育委員会 歴史文化グループ 072-366-0011(内826)

チラシデータ(PDF:1.4MB)

 

狭山池博物館10月の催し

暑さ寒さも彼岸まで、、、
夜クーラーをかけずに眠れるようにはなりました。。
が、日中はまだ30℃越え。暦はすぐ10月というのに!

10月 秋の狭山池博物館のご案内です。

令和5年度特別展
「新大和川と石川の治水絵図
-若狭野浅野家の流域図を見る-」

令和5年10月14日(土)~令和5年12月3日(日)

狭山池博物館1階 特別展示室

兵庫県相生市の民家で発見された「新大和川・石川流域図」。
この流域図の情報量は極めて豊富で、付け替え後の大和川や石川流域の治水施設の全容を知ることのできる貴重な史料であることがわかります。
本展では 近世における両河川の治水対策を、また堺市博物館蔵「大和川筋図巻」も展示し、江戸時代の治水体系の内容や変化を紹介します。

【歴史セミナー】

第1回 10月21日(土) 山田 隆一 (本館学芸員)
「石川流域図に描く近世治水」

第2回 10月29日(日) 矢内 一磨 (堺市博物館)
「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」

第3回 11月18日(土) 斎藤 秀樹 (南アルプス市教育委員会)
「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」

第4回 11月25日(土) 小山田 宏一 (本館館長)
「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」

いずれも
大阪府立狭山池博物館 2階ホールにて
定員 126名 申込不要・先着順 無料
(手話通訳が必要な方は1週間前までにご連絡ください)

開催中!
「第15回写真展 狭山池と狭山池博物館を写す」
10月1日(日)まで 

博物館1階 特別展示室

開催中!
「大阪府立富田林支援学校高等部の美術展」
10月9日(月祝)まで

博物館2階 館内壁面

様々に工夫がされたカラフルで楽しい作品がいっぱい!
ぜひご覧ください。

 

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク

あと若干名募集!
令和5年10月8日(日)10時~12時
テーマは、
「狭山池今昔~平成の大改修と水の恵みを活かした人々の暮らし~」

10月1日より募集開始!
令和5年11月12日(日)10時~12時
テーマは、
「狭山池を改修 僧行基~人々のために活動し、人々に慕われた行基さん~」
定員15名 先着順 無料

 

フレッシュコンサート2023
「ハーモニカとギターとピアノのコンサート」

令和5年10月7日(土)
13時30分~15時頃(開場は13時)
狭山池博物館2階ホール
定員126名 申込不要 当日先着順
無料

今年は館内ホールで開催!
昨年の、♪情熱大陸~には興奮しました!!

もうすこし、もう少しだけ涼しくなればいいのになぁ~。

きのうの午後 空模様も秋なのに!

 

 

 

さやりんベースでなにやら楽しそうなイベントが!?

もろこ